女湯「紅の湯」
男湯「藍の湯」
庭園貸切風呂「湯庵」
含有成分表
温度 59.8℃(分析時の温度)
蒸発残留物:1755㎎/㎏
pH値:8.1
試料1㎏中の成分の分析
成分名 | ㎎ | 成分名 | ㎎ |
---|---|---|---|
リチウムイオン(Li+) | 0.2 | カルシウムイオン(Ca2+) | 209.0 |
ナトリウムイオン(Na+) | 288.0 | マンガンイオン(Mn2+) | 0.02 |
カリウムイオン(K+) | 8.5 | 鉄(Ⅱ)イオン(Fe2+) | <0.01 |
マグネシウムイオン(Mg2+) | 0.3 | アルミニウムイオン(Al3+ | <0.01 |
成分名 | ㎎ | 成分名 | ㎎ |
---|---|---|---|
フッ化物イオン(F–) | 3.1 | 硫酸イオン(SO42-) | 919.6 |
塩化物イオン(Cl–) | 133.9 | 炭酸水素イオン(HCO3–) | 16.0 |
臭化物イオン(Br–) | 0.4 | 炭酸イオン(HCO32-) | 0.1 |
ヨウ化物イオン(I–) | 0.2 | – | – |
①非解離成分名 | ㎎ | ②溶存ガス成分 | ㎎ |
---|---|---|---|
メタケイ酸(H2SiO3) | 67.6 | 遊離二酸化炭素(CO2) | 0.3 |
メタホウ酸(HBO2) | 3.3 | 遊離硫化水素(H2S) | <0.1 |
成分名 | ㎎ | 成分名 | ㎎ |
---|---|---|---|
総ヒ素 | 0.03 | 銅イオン | 0.01未満 |
鉛イオン | 0.01未満 | 総水銀 | 0.0005未満 |
溶存物質総量(ガス性のものを除く) 1732㎎/㎏
ご入浴方法
- ① ご入浴の前には、コップ1杯程度のお水をゆっくり飲みましょう。
- ② 浴槽に入る前には手足を掛湯して、身体を洗い、温度に十分慣れてからお湯に浸かりましょう。
- ③ 一日の入浴は、1回から2回。浅瀬に胸の下まで浸かって、両腕を出した半身浴もおすすめです。
ご入浴は、無理をしないで、ここちよさをお楽しみください。 - ④ 入浴後は、湯冷めをしないよう、身体の保温を忘れずに。
- ⑤ 湯上りサロンで、冷たいお茶や薬草茶、ビールなどでのどを潤してください。
ご入浴に際しての注意事項
- ① 食事の直前、直後及び飲酒後のご入浴は避けて下さい。泥酔状態でのご入浴は特に避けて下さい。
- ② 過度の疲労時には、身体を休めて下さい
- ③ 運動後30分程度の間は身体を休めて下さい。
- ④ 深夜のご入浴及び、高齢者、子供及び身体の不自由な人は、必ずお連れ様とご入浴ください。
- ⑤ 浴槽に入る前に、手足から掛湯をして温度を慣らすとともに、身体を洗い流してください。
- ⑥ 入浴時、特に起床直後の入浴時は脱水症状にならないよう、あらかじめコップ1杯分の水分補給をして下さい。
- ⑦ 泉質上、足元が滑りやすくなっておりますのでお気を付け下さい。
アメニティ・設備のご案内
シャンプー・リンス・ボディソープ
合成界面活性剤を使用せず、ひまわり油を主原料にした、お肌にも環境にも優しいソープをご準備しております。
温泉の飲泉場
男性・女性大浴場それぞれ温泉の飲泉場がございます。胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘に効果があるとされています。
赤ちゃん用バスグッズ
赤ちゃんとご一緒に温泉が楽しめるように、女性大浴場にベビーバスをご準備しております。脱衣場には、オムツ交換やお着替えに便利なベビーベッドもございます。
- アメニティ
- 男性:シャンプー・リンス・ボディソープ・髭剃り・クシ・ブラシ・麺棒・ヘアリキッド・ヘアトニック・アフターシェービング・ハーバルフェイスローション・ドライヤー
女性:シャンプー・リンス・ボディソープ・クシ・ブラシ・麺棒・コットン・乳液・化粧水・クレンジング・ハーバルフェイスローション・ヘアキャップ・ドライヤー
- 設備
- 男性大浴場:内風呂・露天風呂 シャワー17基 イス・桶17個 温泉飲泉場
女性大浴場:内風呂・露天風呂 シャワー18基 イス・桶18個 温泉飲泉場
大浴場基本情報
- ご利用時間
- 午前11:30〜午前0:00、午前5:30〜午前10:00
- 場所
- 別館1F
- 備考
- メンテナンス日(水曜日)は午前09:00~午後15:30はご利用できません
