NHKの番組「やままる」で生中継!?
昨日6月2日18:40頃より、NHKの生中継でとある内容を放送していただきました。
その内容とは…「スリッパ卓球」です!
『河北が誇る珍スポーツ“スリッパ卓球、復活への道” ~地場産業コラボin天童~』
今回の取り組みは、天童だけではなく隣町の河北町の地場産業「スリッパ」に着目しました。
平成24年まで開催されていた「世界スリッパ卓球」を復活させられないかということで、隣接する天童市と河北町で協力して進めているところです。
■河北町のスリッパ■
現在国内で販売されているスリッパの約9割は輸入品。河北町は国産シェアの4割を占めている。とのこと。
普段お使いいただけるものから高級スリッパまで幅広く手掛け、ひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げていく河北町のスリッパは、デザイン性が高くもっともっと国内外にPRしていくべき産業であると私たちも確信しております。
■天童市の将棋駒■
そして、我らが天童の地場産業と言えば…そう!将棋駒です!
天童織田藩の時代から築かれてきた将棋駒の生産は現代においても天童が日本一となっております。
■地場産業のコラボ■
これら両者の技術・産業を融合させ観光資源として活用していけないかという動きを天童で始めるところ…
を今回ご紹介いただいたということです。
上記の内容を具現化したものがこちら…
将棋駒の形のスリッパです。
天童市のデザイン会社にデザインをしていただき、河北町のスリッパ製作の会社に特別に試作していただいたものです。
試作とはいえ、完成度・デザイン性の高いスリッパが出来上がりました。
本当にかっこいいですよね…!素晴らしいです♪
今後、天童温泉ではこのようなスリッパを活用した卓球大会を開催できればということで検討をしているところです。
■生中継の模様!?■

番組冒頭のオープニング

本番前の出演者・撮影スタッフ談話の様子

いよいよ本番が始まります…

生中継中~です!

出演者・撮影スタッフ全員で1枚!
スリッパ卓球の今後はどうなっていくのか…こうご期待!
あ!ちなみにもうすでに当館でスリッパ卓球ができるようになっておりますので、是非温泉に入ってスリッパで卓球をして美味しい食事を食べて、リフレッシュしにお越しくださいませ!
ほほえみの宿 滝の湯
鈴木